『下がり切ったあなたのモチベーションを絶対やる気にさせるブログ』

どうも!

あつです!

今回の内容は

「下がり切った
あなたの
モチベーションを
絶対やる気にさせるブログ」

です!

今回お話しする内容は
もしかしたら
割と気分を害するかもしれません。

先にお伝えしておきます。

さて早速ですが、

ギターがインテリア化してませんか?

なんか練習時間が取れないなとか
弾ける気がしないとか

仕事や学校から帰ってきたら
疲れたから今日はもういいや

挙げ句の果てに
友達からやる気を削がれるようなことを
言われた

と諦めムードに入っていませんか?

いいんですか?

それ絶対上手くなりませんよ。

友達から

「そういえばギターやってるって
言ってたけどどうなの?」

と聞かれた時に

「いや、ムズくて諦めたわw」

と答えるんですか?

せめて

「まだ練習中!」

と答えましょうよ!

「まあ、お前だもんな
(できないのも)しょうがないよな」

と部活の友達に言われるのが
僕は最高に腹が立ちました!

なんで俺の可能性を
お前が決めつけてんだよ!

という気持ちと同時に

友達からそういう風に
見られていたという

これまでの自分の
行動の積み重ねと不甲斐なさに
強い苛立ちを感じていました!

こんなふとした言葉で
自分自身への自信の喪失に
繋がります!

いつか見返してやる!
そんな気持ちだって
立派なモチベーションです!

友達に聞かせたく無いなら
SNSに顔出しなしで
投稿してみましょうよ!

世の中広いんです!

下手でも認めてくれる人はいます!

挑戦するだけで
「よく挑戦した!えらい!」って
言ってくれる人います!

いいねとかコメントも
くれるかもしれません!

自分の心にフィルターを
かけないでください!

アインシュタインが
残したこんな言葉があります!

「常識とは、18歳までに
身につけた偏見の
コレクションでしかない。」

”こんな自分なんて”
と思っているのは
自分だけかもしれないし

そもそも友達が言ってる常識も
その人の偏見でしかないですから!

「それって常識だよ」
という言葉に僕はいつも思います。

「それ誰が決めたの?」と

その人の偏見に自分の感情が
振り回されてもいいんですか?

もっと自分の

やりたいことや

言いたいことや

自分が感じたままに
行動したくないですか?

あなたが弾き語りをしたいと
感じたその想いを

あなた自身が信じてあげなくて
誰が信じるんですか!

なんか練習時間が取れないなとか
弾ける気がしないとか

仕事や学校から帰ってきたら
疲れたから今日はもういいやとか

そんな考えも自分の気持ち次第で
どうとでもなります!

もう一度言います!

そのままだと絶対上手くなりませんよ。

僕があなたに
お伝えしていきたいのは

ネガティブな自分だったり

自分の感情に耳を傾けられずに
塞ぎ込んでしまったり、

誰にも相談できずに
抱え込んでしまったり

周りの目を気にするような

そんな性格から抜け出して
自分の感情に素直になって
もっと自分が生きやすい人生を送る

Silhouette of people happy time

そのためのお手伝いを
弾き語りを通してしていきます!

そのためには

あなたが
あなたの
未来に期待をして

あなたが
今感じていることを
素直に言葉にして

目標または目的を
作り出す必要が
あります!

あなたは
どうして
何のために

弾き語りができるように
なりたいんですか?

「私は〇〇に△△したいから
弾き語りをしたい」

考えた理由を当てはめてみてください。

〇〇は実在する人物がいいです。
イメージがしやすくなるので。

とにかく自分が届けたい人・モノを
想像しましょう。

△△はなるべく具体的に
書けるといいです。

これもイメージがしやすくなる
というのが理由です。

あとは多少文章が変わってしまっても
問題ありません。

大切なのは

”あなたが弾き語りをする
モチベーションを
作れる理由”

になっていることです!

ちなみに僕は

「自分のように不安を抱えていたり、
誰か・何かのために頑張りすぎてしまって
心が疲れてしまったそんな方々に向けて、
自分に自信を持てるような、今の状態を受け入れて
一緒に一歩を踏み出せるような曲を届けたい!」

という想い・目的があって
弾き語りができるように
練習をしてきました!

一晩でも1日中でも
向き合ってみてください!

短い時間でも
長い時間でも

向き合った分
あなたの想いは
真剣だということです!

あなたが弾き語りをしたい
目標や目的が決まったら
もう大丈夫です!

どんどんその想いを磨いて
練習に打ち込んでいってください!

「変わりたい」
思っているあなたが

将来充実した弾き語り人生を
送れる日が来ることを
祈っています!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました