こんにちは!あつです!
記念すべき
1回目のブログということで
自己紹介をします!
・現在26歳
・好きなゲーム
ファイナルファンタジー、キングダムハーツなどRPG
・学生時代の部活
空手、陸上、ハンドボール、ラクロス
・性格
完璧主義、周りの空気に敏感、責任感強い、他人軸
今はギターを始めたての方向けに
まずは1曲弾き語りができるように
を目標に弾き語りのやり方を発信しています!



今ではこうして
楽しく弾き語りが
できていますが、
実は僕がギターを
始めたのは
大学3年の後半(21歳)です。
正直自分でも
始めるのは遅いなと
感じていました。
でもやりたいって決めました。
一生かけてでも音楽と
向き合っていこうと。

これからの内容は
僕が弾き語りを始めるまでのことを
お伝えしていきます!
スタート0
僕は大学1〜2年の頃はラクロス部で
バリバリ体を動かしていました!
(3年以降はこの後お話しします!)

入部のきっかけは
「かっこよかったから」
の一言ですね。
幸い運動経験豊富なこともあり
2年の頃にはレギュラーメンバーとして
試合に出場していました!
しかし…
2年生の時、知らぬ間に
体に異変が起きていました。
具体的には
『パニック障害』
というものです。
精神的負担の影響で
起こる一種の病気です。

いろいろな症状があるのですが、
僕は過換気症候群のようなものでした。
人の呼吸は吸って吐く
を繰り返しているのですが
基本は100:100の割合で
行われています。
僕の場合は
100:90程度でした。
どういうことかというと
常に吸った空気の一部が
肺に溜まり続ける状態です。
最終的には溜まった空気だけで
100になってしまって吸えなくなり
呼吸ができなくなります。
パニック障害が起きたのは
僕が誰かの期待に応えたいあまり
自分の感情と向き合わなかったからです。
みんなのためになるなら
自分を犠牲にしなければ!
と思い込む性格でした。

部活もメンバーが少ない状態で
僕がレギュラーメンバー
だったということもありますが、
部活のシーズン中は
その状態で苦しいながらも
頑張っていました。
そして密かに自分の心の奥で
生まれた気持ちが
「どうしてこんなに
辛い中やっているのに
誰も助けてくないんだ」

その気持ちは部活を辞めた
3年の時に気づきました。
スタート0.5
シーズンが終わってから
休部を経て、部活を
辞めることにしました。
それからは大学とバイトを
往復するような毎日で
他は家に引き篭もってました。
その間ずっと自分の何が
いけなかったのだろうかと
ぐるぐると頭の中を回り続けていました。

今まで自分の感情に
目を向けたことが
なかったんですよね。
そんなある日、ふと聞いた曲がきっかけで
「もっと自分の感情に目を向けよう」
そう思えるようになりました。

スタート1.0
ちょうど3年後期に
就職活動があり、
自己分析なるものをしました。
自分の好きなもの・嫌いなもの
過去どういうことをしたか
何を感じたか
どういうことに感情が動くか
そこからどういうことを
していきたいか
というのを自分を客観的に
分析していくという作業です。

そこで自分のやりたいことが
すっと腹落ちした感覚があったのが
「音楽をやりたい」
というものでした。

そしてやるなら
「自分のように不安を抱えていたり、
誰か・何かのために頑張りすぎてしまって
心が疲れてしまったそんな方々に向けて、
自分に自信を持てるような、今の状態を受け入れて
一緒に一歩を踏み出せるような曲を届けたい!」
そういう想いで今活動をしています!
最後に
最後まで読んでいただき
ありがとうございます!
僕が今こうして
音楽活動をしている理由が
ここまで読んでくれたあなたの
何か一助になれば嬉しいです!
一緒に最高の
ギター弾き語り人生の第一歩を
踏み出しましょう!

コメント