『ギターと歌を合わせる時にこれできないと一生伸びません!』ーパート2ー

どうも!

あつです!

今回お話しする内容はこちら!

「ギターと歌を合わせるときに
これできないと一生伸びません!」

パート2です!

パート1を見ていなかったら
先にそちらを見ることを
おすすめします!

はい!
第2章ですね!

ここからは
ギターを使いながら
練習していきたいと思います!

パート1でも
お伝えしましたが

こちらのブログが気になって
読み始めてしまったあなた!

弾き語りができるようになるまで
もう少しです!

ここまできたのに

「どうせリズム感無いから」

と諦めてしまっていいんですか!?

そのままなら…

確実に…

ギターがインテリア化します

ちょっと一回
自分が諦めた姿を想像しましょう。

帰りに友達とラーメン食べてますね。

帰ってきてテレビ付けて
ケータイ眺めてますね。

寝る前に漫画読んでます。

(あ、これ昔の僕でした…)

お、ベッドから起き上がり、
ギターを手にしました!

あっ!指が痛い!
弦が押さえられない!

ほんの3週間前まで
弾けてたのに!

はい、こうなります。

嫌じゃ無いですか??

3ヶ月も経てば
割とリセットされてしまいます。

せっかく登った山を
一度下山して
もう一度登っているところです!

しかも全く同じルートで!

せめて一曲でも
弾き切ったという
成果が欲しいですよね!

今回の内容を
知っている
意識している

というだけで
弾き語りをするときに

ギターと歌を合わせるときに
最初はどうすればいいか

ギターと歌のリズムがズレるときに
何を意識するといいか

などが解決するだけでなく…

これからのあなたの
弾き語り人生において


直面するであろう
根本的な問題を解消
することができます!!


つまずいたら
今回の内容を振り返って
見てください!

それではスタートです!

まずギターと歌がズレてしまう原因
というのは前回のパート1で
お話しましたね。

それは

『ギターと歌
それぞれのリズムが
あること』

です。

それぞれリズムがあるのですが
必ずギターと歌を合わせるべき
タイミングがあるのです!

それがアクセントです!

そのアクセントを掴むために
意識しなくてはいけないのが
表拍と裏拍です!

パート1の最後に
手拍子で練習しましたね。

表拍のイメージは

タン タン タン タン

裏拍のイメージは

(ン)タ (ン)タ (ン)タ (ン)タ

表拍と裏拍をギターで弾くと

表拍→ダウン

裏拍→アップ

連続だと

ダウンアップダウンアップ

になります。

このアクセントがあるところと
ギターのダウンまたはアップを
合わせていきましょう!

ここから実践に移っていきます!

例えを挙げてどこにアクセントを
入れているのか
注目してみましょう!

あいみょんさんのマリーゴールドの
サビ部分になります。

「麦わら子の〜み〜」

太字のところが
アクセントになります!

なんとなくイメージつきましたか?

このアクセントの部分を
今あなたが練習している曲でも
注目してみましょう!

そしてこのアクセントを
意識することが第一歩に
なります!

ギターの練習でいろいろな
ストロークを練習してきたかと
思いますが、

一度ダウンストロークだけで
歌のアクセントとなる部分と
合わせてみましょう!

今回ご紹介した内容から
やっと始まった感が
ありますね!

練習すれば少しづつ
だけど確実に
前に進んでいます!

僕はこのような練習を通して
弾き語りができるように
なっていきました!

そして
こんな自分でもできることがある!
できることが増えた!

と自分に自信を持つことができました!

それは

「弾き語りができるようになる」

という
自分との約束を
守ったからです!

画像

自分との約束は

・弾き語りができるようになる
・毎日◯分練習する
・いつまでに◯コードを弾けるようになる

など小さなことの積み重ねでも
構いません。

少しずつ達成していくことが大切です。

そして例えできなかったとしても
少しでも取り組んだのであれば

その取り組んだことによって
生じた変化を見つけて
褒めてあげてください。

画像

・何から始めたらいいか
 わからない
・ギターを趣味にしたい
・自分に自信を持ちたい
・弾き語りができるように
 なるか不安
・続けられるか不安

といった方

私と一緒に変わりましょう!

「いつか」の機会は
訪れるものではなく

自分から
引き寄せるものなのです!

この僕の話を
最後まで読んでくださった

「本気で弾き語りが
 できるようになりたい!」

「弾き語りを通して
 自分に自信を持ちたい!」

と思っている方

全力でサポートします!

「変わりたい」
思っているあなたが

将来充実した弾き語り人生を
送れる日が来ることを
祈っています!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました