どうも
あつです!
今回お話しする内容は
「失敗しない
初めての
ピック選び!」
です!

こんなこと
考えたことは
ありませんか?
「なんか弾きづらい…」
「ピックってどれがいいのか?」
「おすすめってあるのかな?」
今のままだと
非常にモヤモヤしますよね。
なにかいいピックがあれば
変わりそうな気がする。
そんな気持ちの
あなたに朗報です!
今回のブログを読むことで
そのモヤモヤ丸っと
解決できます!
それだけではありません!
これから練習していく上で
ピックというのは
弾きやすさなどに直結するので
自分に合っていないのを
使っていると
モチベーションの
低下につながります!
ピックを変えれば
より上手くなれたはずの
あなたの未来を
手放してしまう
そんな可能性だってあります!

そんな未来を
避けることができ、
そして何十種類とある
ピックを選んでいる
あの膨大な時間から
たった一つの
判断基準を
理解するだけで
感覚的に
どのピックがいいのか
分かってしまい、
どんなピックがいいのか
試してみたくなり、
さらにギターの練習が捗って
上達につながってしまいます!

さらにギターが上手くなることで
どんな未来が待ち受けていますか?
コツコツ積み上げた
練習の先にあるのは
達成感や誰かへの価値提供
そしてそれらを経て
自分自身の自信につながります!

それでは早速スタートです!
最初に意識すべき
たった一つの判断基準
ピックを選ぶときに
まず気にして
いただきたいのが
「ピックの厚さ」
です!
素材など
他にもいろいろ
ありますが
まずは
厚さに注目して
選んでみてください!
それでは
どんな厚さがあるか
これからご紹介しますので
これからの
ピック選びの
参考にしてください!
Thin
Thinは
ピックの中でも
一番”薄い”です!
厚さとしては
約0.5mm前後で
軽い力で曲がりやすいです!
ストローク弾きの時に
よく使われる印象があります!
Medium
Mediumの厚さは
約0.7mmで
少し力を入れると曲がる程度です!
Thinより硬い分
アタック感があり、
単音ピッキングなどの時に
使いやすい印象です!
Heavy
厚さは約1mmと
力を入れないと
曲がらないくらいです!
これくらいの厚さから
ストロークは
だいぶしにくくなります!
ただ硬い分Mediumよりも
アタック感があり
単音ピッキングや速弾きなどの
演奏でよく使われる
印象があります!
Extra Heavy
厚さは約1.5mmと
もうほぼ曲がらないです!
この硬さは正直
試してみたこともないので
未知数ですね。
おすすめのピックの厚さ
僕が
初心者の方に
お勧めしているのは
Thin
です!
理由は弾きやすいからですね。
ある程度硬いと
弾くのに多少コツが入ります。
特にストローク弾きを
していれば、
よりお勧めしています!
結局どれがいいの?
ここまでおすすめの
ピックの厚さや特徴について
お話ししてきましたが、
結局のところ
あなたがいろんなピックを
試していくのが一番いいです!
弾きやすさの感覚は
人それぞれです!
厚さや素材、形状なども
人それぞれ好みがあります!
幸いなことにピックは
1個100円ちょっとのお手頃な値段で
買えるものが多いです!
楽器屋さんで見て
3つくらい買って
試してみるといいです!
ちなみに僕は
ずっとThinばかり
使っています!
中には1ヶ月くらい
使ったら割れてしまうものも
ありました(笑)
今ではThinの中で
どれが使いやすいか
試したりしています!
ぜひあなたの
お気に入りのピックを
見つけてください!
最後に
今回ご紹介したのは
ピックの厚さについて
でした。
しかし意外と弾きやすさって
モチベーションに
直結するので
ぜひいろんなものを
試していただきたいです!
そして弾きやすいピックを
見つけることで練習が捗り
弾き語りができるようになりました!
そして弾き語りができるようになって
こんな自分でもできることがある!
できることが増えた!
と自分に自信を持つことができました!
それは
「弾き語りができるようになる」
という
自分との約束を
守ったからです!

自分との約束は
・弾き語りができるようになるだけではなく
・毎日◯分練習する
・いつまでに◯コードを弾けるようになる
など小さなことの積み重ねでも構いません。
少しずつ達成していくことが大切です。

そして例えできなかったとしても
少しでも取り組んだのであれば
その取り組んだことによって
生じた変化を見つけて
褒めてあげてください。

・何から始めたらいいかわからない
・ギターを趣味にしたい
・自分に自信を持ちたい
・弾き語りができるようになるか不安
・続けられるか不安
私と一緒に変わりましょう!
「いつか」の機会は
訪れるものではなく
自分から
引き寄せるものなのです!
この僕の話を
最後まで読んでくださった
「本気で弾き語りができるようになりたい!」
「弾き語りを通して自分に自信を持ちたい!」
と思っている方
全力でサポートします!

「変わりたい」と
思っているあなたが
将来充実した弾き語り人生を
送れる日が来ることを
祈っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント