『挫折したくないあなたにだけお伝えするNG練習!』ーパート1ー

どうも

あつです!

今回お話しする内容は

「挫折したくない
あなたにだけ
お伝えするNG練習!」

パート1です!

まず大前提として
あなたにお伝えしなければ
ならないことがあります!

それは

“ギターは弾けるように
なるまで時間がかかる”

ということです!

その間に

この練習で合ってるのかな…

なんか上手くなっている気がしないな…

練習している曲難しすぎる…

などいろいろ後ろ向きなことを
考えてしまうと思います!

その気持ちよくわかります!

僕はほぼ社会人になってから
ギターを始め、

仕事をしながら
練習していたせいで
思うように時間が取れずに

1年ほどブランクを
作ったりしてほぼリセット状態
からリスタートした経験もあります!

しかし今回のNG練習を
避けるように意識したことで
練習を継続して

そして弾き語りが
できるようになりました!

この練習で合ってるのかな…

なんか上手くなっている気がしないな…

練習している曲難しすぎる…

こんな悩みが
脳内の大半を
占めてしまっているあなた!

やばいです…!

挫折まで秒読みです。

ギターの練習は
ほとんどの時間を
自主練習で占めます。

つまりその間は
ご自身のモチベーションや感情と
向き合っていかなければならないのです!

どういうことかというと
その時のモチベーション次第で

挫折の道を辿るのか
上達の道を辿るのか

変わってしまうということです!

今回お話しすることを
意識する・心の片隅にあるだけで
先程の悩みはかなり軽くなります!

そして上達したいと願って
コツコツと練習を積み重ねて

弾き語りが
できるようになった先にある
達成感や誰かへの価値提供

そしてそれらを経て
自分自身の自信につながります!

中にはギターを弾けると

「かっこいい!」

「すごい!」

そんな言葉も
もらえるかもしれないですね!

それも自分の自信に
つながったりします!

逆に挫折への道を
辿ってしまうと

ギター買ったけど
難しすぎてやめてしまった

など

”ギターを挫折した”という
レッテルを貼られてしまう

かもしれません。

それは数年経った後でも
後悔する経験になるかもしれません。

嫌すぎませんか??

先ほどもお伝えしましたが
今回の内容を意識することで
かなり練習への考え方が変わります!

あなたが望む未来は何ですか?

再確認したら
早速スタートしましょう!

こちらに関しては

「アコギのチューニング方法
徹底解説!」

でもお伝えした内容になります!

まだ見ていなければ
こちらから!

チューニングをしないと
どうなるのか…

耳が悪くなります。

これは聞こえなくなるとか
ではありません。

違和感を感じ取れなくなる

ということです!

冒頭に野球の例を出しましたが、
基本フォームを知っていると

調子が悪い時にどこが原因か
どう直したらいいのか
すぐに修正できますよね。

ギターも完璧な楽器ではないので、
日によって若干音がずれたりします。

これが基本フォームがわかっていない
つまりチューニングができていなければ

調子が悪いということにすら
気づかずにプレイしているという
状態になります!

調子が悪いまま
練習をし続けると

どんどん間違った方向に
進んでしまうのは
想像しやすいと思います。

そんな事態を防ぐために、
そして綺麗に音を出せるように
するためにも

チューニングは必須です!

これめちゃめちゃ重要です!

休符を表現する時以外で
右手は止めないでください!

右手を止めること

すなわち

曲が止まること

覚えておいてください!

どんなに左手でミスしようが
どんなに歌詞を間違えようが
どんなに歌声が外れていようが

右手は絶対に止めないでください!

これはコードチェンジの時も一緒です!

難しいですが、コードチェンジのときも
右手は一定のリズムで
動かしましょう!

今回はNG練習法の
パート1で、
技術的なことをお話ししました。

このような積み重ねは
目には見えなくても
確実にあなたの力になります!

僕はこのような意識を繰り返すことで
弾き語りができるように
なっていきました!

そして
こんな自分でもできることがある!
できることが増えた!

と自分に自信を持つことができました!

それは

「弾き語りができるようになる」

という
自分との約束を
守ったからです!

画像

自分との約束は

・弾き語りができるようになる
・毎日◯分練習する
・いつまでに◯コードを弾けるようになる

など小さなことの積み重ねでも
構いません。

少しずつ達成していくことが大切です。

そして例えできなかったとしても
少しでも取り組んだのであれば

その取り組んだことによって
生じた変化を見つけて
褒めてあげてください。

画像

・何から始めたらいいか
 わからない
・ギターを趣味にしたい
・自分に自信を持ちたい
・弾き語りができるように
 なるか不安
・続けられるか不安

といった方

私と一緒に変わりましょう!

「いつか」の機会は
訪れるものではなく

自分から
引き寄せるものなのです!

この僕の話を
最後まで読んでくださった

「本気で弾き語りが
 できるようになりたい!」

「弾き語りを通して
 自分に自信を持ちたい!」

と思っている方

全力でサポートします!

「変わりたい」
思っているあなたが

将来充実した弾き語り人生を
送れる日が来ることを
祈っています!

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました