こんばんは。
あつです。
特別LINEに参加
ありがとうございます!
さて突然ですが。
最高に便利で最も必要な行動って
なんだか知っていますか?

マインドであり、ノウハウであり、
マインド知らないとピンチ不変の事実!
そう答えは…
「アウトプット」です!!

またアウトプット!?
そう思われているかもしれません…
すでにしてくださっていれば
素晴らしいです!👏👏
これからも楽しみに待っています!
わかっているけど
まだまだちょっと勇気が出ない…
やる気が起きない…

そんなあなたでも!
きっと事実を知ったら
アウトプットしたくなります!
理想の演奏を手に入れるなら…
自分からいろんな人の
弾き語りを聞きまくって
完コピしたくなる!!

僕は、そう思います!
あなたはどうですか?
上達しない…
メンタル弱い…
傷つきたくない…
すごくわかります…
かつての僕も
まったく同じでした。
でも…
この特別LINEだからこそ
言わせていただきます。

心の準備は大丈夫ですか?
弾き語りの動画をSNSで見て
ふむふむと頷くあなたは、
それだけで満足していませんか?
ボイトレの動画を
見て学んでいるだけで
一見、動けている。学べている。
という気が起きるかもしれませんが、
ただYoutubeで動画みて
満足して終わりになっていませんか?
\ドキッ/
僕にもしっかり
聞こえましたよ。
自分事としてイメージをして
練習できていますか?
練習し続けていれば、
そのうち弾き語りが上手くなる…
もしかして
そんな風に考えていませんか?
練習しているのに、
「うまくいかない…」
「こんなにやっているのにどうして…」
と結果の部分しか見ていないのです。
実際に過去の僕もそう思っていました。
ですが、そこを乗り越えて
心が動いて行動まで変われば
成功に一歩近づけます!

むしろ
変わらないと理想の演奏は
遠のくばかり。
上達しない…
改善方法もわからない…
そんなモヤモヤとは
おさらばしたいですよね?
もしその一歩が踏み出せれば
あなたの夢を叶えられます!

あなたが弾き語りを磨くことで
演奏を聴く人に
勇気や希望、感動を与えることができる。
自分自身の演奏を好きになれて、
あなたも自分自身の歌声に自信が持てて
心の底から歌うことを楽しめる!

夢に大きいも小さいもありません。
なんだっていいんです。
好きなことを配信して、
承認欲求だって満たせちゃう。
最高ですよね!
たかだか「アウトプット」で
未来が変わるのか?
そんな声が聞こえてきそうです。
正直、アウトプットは超基本です。
このような有益な情報は
あまり知られたくないですが
特別LINEに登録してくれた
あなただけに限定で公開しちゃいます。

特別公式LINEに登録したあなたには
上達のヒントを得てほしいから。
アウトプットにも
「学ぶ」と「生かす」の2種類があります。
せっかくなので、
2つとも覚えてしまって
ちょっとの勇気を出して
「自分から行動」
を身につけてほしい…!
そう強く思っているからです。

結果を出している人
伸ばしている人は
みんなこの本質を知っています。
無意識でしている人もいますが…
知って実践してしまえば
確実に理想の弾き語りに近づきます。
逆に知らなければ…
どれだけ時間を無駄にすることに
なるのでしょう。
背筋が凍るほどゾッとします。
さぁ、あなたも
アウトプットの本質を知って
コミットしていきましょう!
切っても切れないインプット
なんでアウトプットの話なのに
インプットの話なの?
と思っているかもしれませんね。
ではあなたが今から
ギターの練習をすると
想像してください。
何のトレーニングをしますか??
リズム練習、運指練習、アルペジオ…
やり方を知るのはインプットですよね。
実際にやってみた時の
動画や録音したものを見る、聞いてみる。
その中で感じたこと。
これがアウトプットの内容に
なっているはずですよね。
ですが…
注意してほしいことがあります。
「練習するぞ!!」
「早く演奏を形にするんだ!!」

気持ちを固めて
始めるのはいいのですが
すぐに気持ちが切れてしまいます。
例えるなら
ガス欠の車で
走り続けるようなものです。
アウトプットしなければ
もう大体途中で諦めてしまい、
辛くなります…
「上達しない…」
「才能なのかな…」
と思うようになります。
ではアウトプットし続けるには
どうすれば良いのでしょうか?
それは…
ガソリンを補給することです!
そう、これがインプットですね。
本、動画、WEBなどなど
媒体は何だっていいんです。
とにかくインプットして
ガソリンを補充!
よし!これで大丈夫!!
と思って満足していることは
ありませんか?

「知っただけで満足」
「読んでも1週間後には忘れている」
「学んだことを活用できていない」
少しでも当てはまれば
やばいと思ってください。
何でわかるのか?
それは以前の僕が
あなたと全く同じだったからです!
さらに恐ろしい事実があります。
インプットした知識は
そのままだと忘れてしまうんです

・5時間もかけて本を読んだ
・毎日30分Youtubeで勉強している
・今読んでいるこの記事だって!
全部忘れてしまうんです!
ほんのかけらぐらいは
残るかもしれませんが
でも、その程度なんです…。
「時間を無駄にするのは嫌すぎる」
「どうすればいいの!」
そんなあなたにはアウトプットが
オススメです。
インプットとアウトプット
「2つセットでハッピーセット」
この考えでちょうどいいのです。
これにはちゃんとした
研究があります。
それは
「エビングハウスの忘却曲線」
ざっくり言うと
「記憶と時間の関係」
を表しています。

例えば、
あなたがギターについて覚えた後
その1時間後には
56%は忘れてしまいます。
そして1日後には
「34%しか」残っていません。
これを防ぐには
どうすればいいでしょうか??
その手段こそ
「アウトプット」なんです。
定期的に思い出し、
何度も何度も復習することで
初めて知識として定着します。
それにはアウトプットが最適です!
だから2つでハッピーセット!
定着度もこんなに変わります!

発信したアウトプットは
あなたの記憶以外にも
誰かのためになる
そう考えると
何だかワクワクしてきませんか?
自分の勉強が誰かの勉強につながる!
一緒に成長できるんです!!
こんな素敵な活動をしない。
インプットだけすると言うのは
「あなたの貴重な時間をゴミ箱に捨てる」
それと同じ意味です!

勉強したあなたと遊んでいる誰かの
時間は同じ浪費になるんです。
頑張ったのにただの浪費って
悲しくありませんか?
そして…
ここまではよく聞く話
次は違います。
理想の演奏を手に入れたいですよね?
生かすを意識しましょう。
「生かす」=アウトプット

今回の記事をまとめるにあたり
改めて自分の過去の体験を
思い出してみました。
ギターを教えてもらっている時、
どうしたら、
もっとギターが上手くなるのだろう?
上手くなっている気がしないけど、
できるようになるために
どうすればいいのだろう?
素直に聞いて、復唱して
自分の中に落とし込んでいました。
あの時は確かに
アウトプットする側だったんです。
だから理想の演奏を
手に入れることができたのでしょう!
それだけのパワーが
アウトプットにはあります!
あと…
自分から発信することだけが
アウトプットだと思っていませんか??
「コメント」も立派な
アウトプットです。
誰かのツイートや動画を見て
よかったところや話を
ピックアップしてコメントする。
そのよかったところが
記憶されやすくなるので
自分にも活かせるように
なると思います。
相手も喜ぶし自分にも生かせる!
win-winですよね!
受け取るだけでなく
自分から目的のために行動すること!

その1つとして
アウトプットは手軽で簡単に
できてしまうのです。
今回の内容も
ぜひアウトプットしてみましょう!
と言っても
自分のメディアでアウトプットは
最初はハードルが高い
かもしれないですが…
安心してください!!

そんなこともあろうかと
気軽にしやすいように
特別なアウトプットの場を
用意しました!!!
その場ですぐにできる
「ワーク」です。
普段の定期配信でも
たくさんの方から
メッセージをいただきました。
本当に嬉しかったです!
ありがとうございます👍
でも…そのたくさんの割合って
どのくらいだと思います??

そう、この
大規模LINEのうち
たった3分の1でした。
想像してたよりも多かったですが…
もう一度言いますよ?
ありがたいことに
長文を送ってくださった方もいましたが
”一言”でも”数行”でもいいんです。
それなのに、行動できたのは
3分の1だけなんです‼︎
色々都合や事情もあるかと思いますが、
実際に行動できたのは この割合…
既にここで、
成功できる人か否か
天秤にかけられています。
厳しいことを言いますが、
もう現実が現れ始めているのです…
あなたは大丈夫でしょうか?
行動力とか面倒だな…
読むだけでいいじゃん…
メンタル弱いから不安…
そんなあなたは特に
私のためではなく
自分自身のために
この配信のアウトプットを利用して
少しずつ進んでいきませんか??
ここまで読んでくださった皆様のために
アウトプットの場を用意しました。
ぜひ公式LINEに入力して送って
みてください!
=================
本日のワーク
=================
Q.アウトプットが重要である理由に関して
間違った選択肢を1つお答えください。
10秒もあれば終わる内容なので
必ず行動に移していきましょう!
今回の内容の復習も兼ねて
自分の媒体で発信するときの
練習にもなるワークです。
ボタンをタップして
回答を選択してください!
では、これから
一緒に頑張っていきましょう💪
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント